WE DESIGN EXPERIENCESCOMMUNICATIONCONNECTIONSDAILY LIFEPOSSIBILITIES BEYOND LINE
日常のあらゆる場面でソリューションを提供します。
ブランド
ガイドライン
- Business cardLINE Business Card Guidelines LINEの名刺デザインにはグローバルで規定されたガイドラインがあります。フォントと余白、カラーは国別・言語別に指定がされています。 ガイドラインを見る
- CI guidelinesLINE Brand Visual Identity Guidelines LINEのブランド資産利用についての一般的な規定をご説明します。一貫した正しいブランディングのため、すべてのブランド資産を利用する際には必ず本ガイドを遵守しなければならず、修正、変更、歪曲、再構成等の変形については厳格に禁止いたします。ガイドラインを見る
- UI splashLINEアプリのアイコンとLINEというワードマークが入ったモバイルアプリのスプラッシュ画面は、LINEの代表的な資産の一つです。 CIガイドに従い、デバイスに合うサイズと比率、正確なカラーの使用にご留意ください。 ガイドラインを見る
LINEで日常をシンプルに楽しく
シンプルかつ誠実なデザインを通して、特別な体験を提供します。
視覚を刺激し、ユーザーにとって快適で効果的なデザインを実現する、それがLINEの目標です。
クリエイティブストーリー
もっと見る- 私を表現する新しい方法、LINEアバター2020年9月、友だちのLINEのプロフィール写真が次々と変わり、 私の友だちにそっくりなアバターがどんどん増えてきました! 今まで見たことのない新しいスタイルのLINEアバターを作り、アバターをデコレーションしながら写真を撮影したり、様々なジェスチャーをつけたミームにしたり…! リリース後、爆発的な反応とともに次第に広がってきたアバターは、発
- LINEプロダクトデザイナーたちの特別な忘年会 「来月には終わるでしょ」、「もうすぐ終わるよね」と思ったコロナが年末を2020年を過ぎ、新年まで続いています。毎年皆で参加した忘年会や頑張ったメンバーにプレゼントを渡すことを対面で楽しむことが難しくなりました。LINEプロダクトデザイン室ではこういう時期に一年間苦労したメンバーたちと一緒に非対面で楽しめる特別な忘年会を開きました。 Theme.
- 2020年12月、LINEがNew Designでユーザーと再会しました!コミュニケーションアプリから進化するLINE。Life on LINE! LINEは2011年にコミュニケーションアプリとしてスタートしましたが、2020年現在ではマンガやMUSICなどのエンターテイメント系のサービスや、LINE Pay、LINE証券などフィンテック系のサービス等、様々な領域でLINEのファミリーサービスが追加されています。 私たちのビジ
- LINE公式アカウントのカラーテーマをご紹介しますLINE公式アカウント(LINE Official Account)は、2019年4月のリデザイン以降、アカウントの運用に必要な様々なプラグインが追加アップデートされながら進化してきました。 ただし、テキスト中心のプラグインが増え、アカウントのオリジナリティを表現できる要素が不足しているという物足りなさもありました。 これを踏まえて、Platform Pro
- 自分を表現するのに最適な自分だけの空間、デコレーション機能皆さんのプロフィール画面や友だちのプロフィール画面など、LINEのプロフィール画面への訪問回数は、1ヶ月合計で約1.9億回行われています。LINEで新しい友だちを追加したら、最初にプロフィール写真を確認し、ステータスメッセージを確認しませんか? プロフィールはLINEの友だちが私たちを知るために訪れる最初の空間です。 ソーシャルプロダクトデザインチームのデ