国際的なデザイン賞であるドイツの「Red Dot Design Award 2022」ブランドコミュニケーション部門にて、6つのLINE CREATIVEプロジェクトが受賞しました!世界3大デザインアワードに挙げられるRed Dot Design Awardは、プロダクトデザイン、ブランドコミュニケーション、デザインコンセプトの3部門に分かれてデザインを評価されます。毎年、世界でも有数のグローバル企業が革新的な作品を出品し、国際的に活躍するデザインの専門家が審査します。
受賞したプロジェクトはProduct Design組織のSafety check、LINE Design System、LINE Search、LINE OA Profile、BX Design組織のLINE Mobile Office、LINE Seedですが、6つの受賞作を1つずつご紹介します!
1. Safety check
Safety checkとは何ですか?
LINE Messengerの中にあるSafety checkサービスは、災害時に自分の安否を知らせたり、友だちの安否を簡単に確認できるコミュニケーションツールです。
デザインの特長
- 災害が発生していることを示すバナー
赤色のバナーは、災害が発生していることをユーザーがすぐに認識できるようにします。このバナーは通常は表示されないため、普段とは異なる状況であることをユーザーが直感的に理解することができます。 - データ容量の少ないミニマルなデザイン
災害状況で読み込むデータ量を最小限に抑えるために、画像または派手なグラフィック、モーションなどは使わずテキストと線/面を利用してミニマルにデザインしました。 - 学習/認知しやすいカラーを使用
グリーン(Safe)とレッド(Affected)を象徴的かつ反復的に使用し、「Safe」と「Affected」に関する情報をユーザーが簡単に認知できるようにしました。 - 災害状況を考慮したMessage templates
Message templatesの提供により、例えば災害中に負傷しタイピングが困難な状況でも、ユーザーが簡単にメッセージを入力できるようにしました。 - 友だちの「安全状態」をまとめて確認できるリスト
「安全状態」を登録した友だちのリストを提供し、ユーザーが一度のスクロールアクションだけで友だちの被害有無を確認することができます。ユーザーは「Safe」「Affected」Badgeを通じて友だちの被害有無を直感的に知ることができます。新規で「安全状態」を登録した友だちがいる場合は、新規追加された箇所が強調(Highlight)されるため、ユーザーは新しくアップデートされた友だちの安否をリストからすぐに見つけることができます。
Safety check関連情報をもっと見る >
2. LINE Design System
LINE Design Systemとは何ですか?
LINE Design Systemは、LINEデザインを構成するComponents、Interaction、User eXperienceに対する統合ガイドラインです。9ヶ国語で提供されるLINEは、LINE Design Systemを活用して全世界のユーザーに同じ価値と原則を持ったLINEデザインを伝達します。LINEの主要サービスであるMessengerのためのデザインシステムとGlobal Family Serviceのためのデザインシステムで構成されています。
デザインの特長
- Design System for LINE Messenger
LINEデザインFoundationとUI Componentを使って統合されたデザイン言語を作ることに重点を置いています。 - Design System for LINE's Global Family of Services
LINEのグローバルファミリーサービスは事業の性質が異なり、サービスによって独立しているため、より柔軟なシステムを提供する必要があります。世界34のLINE Family Servicesに一貫したユーザーエクスペリエンスのためのガイドラインを提供することを目指しています。
LINE Design System関連情報をもっと見る >
3. LINE Search
LINE Searchとは何ですか?
「LINE Search」はLINE Messengerの中にあって、膨大なデータを基にユーザーが必要とする情報を提供します。LINEのMessengerを活用し、基本的なポータル検索の利便性に加え、音声検索やトークルーム内での検索、検索結果をトークルームに共有する体験に至るまで、トークと検索をつなぐ特殊なUX/UIをより幅広い形に拡張していきます。
デザインの特長
- 多様性がありつつ一貫性のあるUI
味気ないありきたりな検索サービスのイメージから脱却し、慣れ親しんだ使い勝手と審美的なデザインが両立するUXUIを実現しています。 - トークと検索をつなぐ特殊なUXUI
すばやく検索し、結果を確認し、相手に共有するまでのフローをトークルーム内で一度に解決できます。 - Smart notification with high-quality search result
毎朝確認する天気、関心のある歌手の最新情報、コロナリアルタイム現況など良質の検索結果をMessengerで受け取ることができます。
LINE Search関連情報をもっと見る >
4. LINE OA Profile
LINE OA Profileとは何ですか?
「CLOSING THE DISTANCE」というミッションのもと、LINEは人、情報、コンテンツ、サービスを一ヵ所に集めることを目標としています。その中でもLINE Official Account(以下OA、公式アカウント)Profileはビジネスオーナーとユーザーの距離を縮めるサービスを作ります。特に、昨年から今年にかけてCMS(Content management system)の既存レガシーを完全に取り除き、ユーザーフレンドリーな革新的なUI/UXにリニューアルすることで、ビジネスオーナーとOAプロフィールを訪問するユーザーの両方を満足させることができました。
デザインの特長
- ビジネスオーナーのための迅速かつ簡単なプロフィールの作成
最短でも1ヶ月、長くて数ヶ月かかっていた複雑なプロフィール生成過程を1週間に短縮するとともに、簡単で直観的な機能を通じてプロフィールのコンテンツをより豊かに充足させ、視覚的に引き立てることができるようになりました。 - ユーザーのための情報や特典の提供
見栄えよくリニューアルされたOAプロフィールページをより頻繁に訪問してもらい、必要な情報をより多く得て、様々な特典を享受できるようになりました。
5. LINE Mobile Office

LINE Mobile Officeとは何ですか?
パンデミックによる非対面業務環境に合わせて、LINEの文化や働き方を反映したオフィスです。LINEらしさを基調とし、審美性、使いやすさ、利便性を改善、従業員により良い業務環境を提供します。
デザインの特長
- LINEのアイデンティティを反映し、LINEならではの業務スタイルに最適化されたオフィスに改善
LINE Mobile OfficeはLINEならではのエッセンスを空間にどのように盛り込むかという点に工夫を凝らしたプロジェクトです。全般的なバランスを考慮しながら、LINEのForest Greenにふさわしい清涼感と澄んだイメージを表現しました。アイデンティティカラーであるForest Greenからインスピレーションを得て、「自然」に関する名前を各会議室につけることで楽しさを加えています。LINEのイメージや雰囲気に関する調査結果を基に、仕上げ材、規格、さらに額縁一つまでLINEらしい親近感とアイデンティティを込め、使用性、利便性、審美性を考慮して改善しました。 - 業務環境の変化に迅速に対応し、新しい勤務環境づくり
2020年初めのパンデミックによりLINEは在宅勤務および非対面業務スタイルに急速に変化する中で、オフィスにも進化が必要でした。 座席数は従来比50%を維持し、座席密集度を下げ、防疫効果と快適さをプラスしました。 また、空間分離、騒音改善など社員からの意見を反映して業務環境の質を高めました。 対外的には「ニューノーマル時代の勤務環境をリードする企業」としてのイメージも得ることができました。
LINE Mobile Office関連情報をもっと見る >
6. LINE Seed

LINE Seedとは何ですか?
LINE SeedはLINEの初めてのフォントで、成長の意味を込めています。ジオメトリックな形でLINEの利便性とフレンドリーなアイデンティティから着想を得て制作されました。
デザインの特長
- LINEの声
LINEは世界中で様々な分野にサービスを展開しているため、LINE Seedは、英語、日本語、韓国語、タイ語の計4つの言語で制作され、一貫した声で私たちのメッセージを伝えています。LINE Seedのすべての書体は同じDNAを持っており、言語を変換しても一つの文章としてつながって見えるように書体のボリュームと重心のバランスを合わせ、追加の調整をせずともバランスよく使用できます。 - 特徴
LINE Seedの形態的なシンプルさはLINEの普遍性とフレンドリーさを表します。LINEロゴの角丸の特徴は、文字、数字、記号、アイコンを含む、すべてのテキストに共通のアイデンティティとして適用されています。 - 機能
Ligature(合字)機能で特定文字(fi、ff、fl、fjなど)の連続配列時に単語が連結されたり、間隔が確保される形に変形して一定の字間を維持し、小さな字での可読性に役立ちます。また、LINEの様々なサービスアイコンがテキストとして含まれていて、視覚的な楽しさを演出します。
LINE Seed関連情報をもっと見る >
今回ご紹介したLINE CREATIVEの受賞作品は、Red Dot Deisgn Award公式サイトにて、2022年10月28日からご覧いただけます。世界に羽ばたくLINE CREATIVEの嬉しいニュースを、これからもたくさんお伝えできることを願っています。